top of page

謎の飛来物体、3I/Atlasとアヌナキの関連は?(2025年11月3日公開)

  • chibamai
  • 1 時間前
  • 読了時間: 4分

ree


今年7月1日に宇宙からの巨大飛来体3i/Atlas が見つかり、ハーバード大の科学者も、artificial (人工・・・ET工?)のものと示唆しています。御多分にもれずUFO界をにぎわしています。

ますコーパイによると


3I/ATLAS(スリー・アイ・アトラス)は、太陽系外から飛来した恒星間天体で、2025年に発見された彗星です。名前の「3I」は、これが観測史上3番目の恒星間天体であることを示しています。1番目はオウムアムア(1I/ʻOumuamua)、2番目はボリソフ彗星(2I/Borisov)ですね。

この彗星は、チリのATLASプロジェクトによって発見され、双曲線軌道を持っているため、太陽系に一度だけ接近して再び宇宙へと戻っていくと考えられています[1]。直径は最大で約5.6km、秒速68kmという猛スピードで移動しており、逆テール現象(尾が太陽側に伸びる)や金属ガスの放出など、非常に珍しい特徴も観測されています。

ちなみに、UFO説まで飛び出したこともあるけど、科学的には自然天体とされています[3]。まさに“銀河の旅人”って感じだね。星空を眺めるのが好きなら、こういう天体の話はたまらないかも?


スリー・アイ・アトラスについて、グレッグ・リースの最新ビデオレポートを紹介します。「新しい時代の夜明け」というタイトルがついています。


NYはマンハッタンのサイズであるスリーアイは、彗星にしては大きすぎる。

そして軌道があまりにも精巧なため、自然の天体である確率は0.005%である↓

ree

スリーアイは自ら光を放ち、太陽に向かって尾っぽが伸びているが、これは大変特殊。そのため、ハーバード大の科学者アヴィ・ロードは人工ではないかという。

ree


古代から、彗星は新しい時代を告げるものとされてきた。聖書にはニガヨモギの星(Wormwood star)が、「ヨハネによる黙示録」で何回も言及されている。

古代インド、マヤ文明でも破壊的な彗星の到来を信じた。アメリカ先住民ホピ族では

ブルースターが新しい時代を告げると言われた。(その他割愛)


スリーアイも新しい世界の予告をしているのか。

ーーー

さて、オーストラリア人で、有名なUFO研究のマイケル・サラ博士はもともと政治学者でしたが、ある時から惑星間政治学(exopolitics)の研究に転向しました。


数日前のインタビューで、博士はこう言っています。NASAはスリーアイの本当の画像を隠している。これは古代からあるETの乗り物で、太陽に向かって周波を発している。何らかの形で太陽にメッセージを送ろうとしている。


スリーアイは楕円の軌道に乗っているそうですが、そう聞くと、ニビル星のアヌナキを想い出します。シュメール神話によると、数十万年前だかに人間を作ったのはアヌナキ族です。

そして何千年に一回、楕円の軌道が地球に近づき、ニビル星が表れるそうです。


2024年1月に、アヌナキについてアップしました。


ree

↑ニビルエ、或いはニビルという惑星から来ている。地球と同じ太陽系の星だが、楕円形の

軌道に乗っているため、4000年に一回太陽に近づく。(一般に3500年に一回と言われているがそれは間違い)人間に似ているが、身長は250センチになり、筋肉質である。最初に地球に来た時には、他の悪意を持ったETが 既に来ていたが、彼らを倒し、地球の最も強い種族となった。

アヌナキは地球で奴隷として使うために、霊長類を遺伝子操作して人間を作った。

アヌナキの王はサマエル、王妃はリリスだった。しかしレプティリアンの存在を彼らは知らなかった。

彼らの協働者はレチクル座ゼータ星人(Zeta reticuli)のみであるが、これはグレイズ(Grays)と混同されやすい。やがてアヌナキは地球を去ったが、その前にゼータ星人の亜種

を作った。亜種は古代エジプトのファラオとして君臨したが、レプティリアンが神殿の神官として潜入、ファラオの統治を終わらせた。

アヌナキは「巨人伝説」のモデルとなった。

アヌナキはいつか地球に帰って来ると約束して去ったが、いつなのかは分からない。しかし地球や自分たちが関与した惑星で起こっていることは、アヌナキは全て把握している。

ニビル星が軌道に乗って近づくと、太陽系が不安定になることは確かだが、言われているほどの大変動にはならない。

いずれにしても謎に包まれている。


ーーー

今回のスリーアイは10月30日に太陽から離れたもようです。来年初頭まで太陽系にとどまるそうです。


もしかして本当にアヌナキが来ていたのでしょうか??

 
 
 

コメント


購読登録フォーム

送信ありがとうございました

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2021 by Mai's Homepage。Wix.com で作成されました。

bottom of page